【もなか家の食卓】粘り強く頑張って完成!勉強にもなった「長芋のフルコース」

【もなか家の食卓】粘り強く頑張って完成!勉強にもなった「長芋のフルコース」

ねばねば…

ではなく

ではでは!

長芋フルコース完成編スタートです!

【3品目 山芋のふわふわ焼き】
*材料*
長芋…200g
かつお削り節…1パック
刻みねぎや青のり…少々
ポン酢しょうゆ…適量
マヨネーズ…適量
サラダ油…小さじ1ほど
卵…1個
醤油…大さじ1/2
酒…大さじ2

すりおろした長芋に酒と醤油を加えて混ぜます

ながいもー
やまといもー
やまといもー
ながいもー
と思いきややまいもー

長かったり大和だったりして頭がこんがらがりそう!!

み、みよ!
この伸び具合!

某スーパーカップアイスアレンジ記事の納豆を思い出しますね…

フライパンが温まったら

どばーーーーーー!!!!

勢いに任せて全てを投入します

年季もののフライパンであるため
すーーーっごくくっつきやすいんです

わたしはなんとかくっつかないように
油をべちゃべちゃにして焼いているだけなので
作る方は必要最小限の油で焼いてくださいね…!

せーの、ぱんっ!でひっくり返しました

綺麗な焦げ〜〜〜〜〜〜!!!!

直径18cmくらいあります
大きい!
食べ応えがありそう!

お皿に乗せたら大さじ1杯程度のポン酢をまわしかけ〜

鰹節とネギをぱらぱら散らし、
端の方にマヨネーズを乗せたら完成!

【4品目 牛タンとろろ丼】
*材料*(1皿分)
ごはん…200g
牛タン (スライス) …70g
塩こしょう (牛タン用) …ふたつまみ
ごま油…小さじ1
長芋…100g
めんつゆ (2倍濃縮)…大さじ1
白いりごま…適量
小ねぎ (小口切り)…適量

ででん!

タン様です

両面に軽く塩胡椒を振って
フライパンでジュージューします

ジューシーにしてくださいね
そう、ジューシーに………

焼いている間に
すりおろしたとろろにポン酢を加えて
ぐーるぐーる混ぜておきます

おこめをのせて
とろろ→お肉の順で乗せて

最後に白胡麻と小ネギを乗せて完成!

これで4品全ての料理が完成しましたー!

ではでは
とろろ料理選手たちの入場です!!!

ででどーーーーん!

すごい、圧巻です!!
ここにあるすべてが長芋から産まれたと思うと感慨深いです

待ちきれない!ので!
早速食べていきたいと思います!
いっただっきまーーす!

まずはメインの丼から!

おいしーい!
でも知ってた!!

定番のとろろ+タンの組み合わせ、
おいしくないはずがありません

タンのコリコリとした食感と
喉越しのいいとろろが組み合わさって最強!!

文句なしの百点満点です

意外性:★☆☆☆☆
美味しいことを知ってた度:★★★★★
またやる度:★★★★★

(とろろごはんはたまに作りますが、タンを乗せると100倍も200倍も美味しくなります!とろろの美味しさを引き出せるのはやっぱりタン!)

続いて磯部焼きを食べていきたいと思います!

あ、ちなみにこちらの磯部焼き
写真では分かりませんがすごいふにゃんふにゃんしてます

1品目以降は攻めた長芋料理なので
少しドキドキです…!!

いざ、実食!

むしゃむしゃ…

むしゃむしゃ…

ぜっ全然長芋の味がしない…!

少しとろみはありますが
長芋独特のネバネバが消えています

もち米のような、
じゃがいものような、
ほとんど臭いのしない長芋のような…

表現が難しいのですが
食感→ハッシュドポテト
味→餅
という感じです!

醤油の香ばしい感じもベリーグー!です!

長芋が苦手な人でも食べられそう!

意外性:★★★★☆
香ばしい度:★★★★★
長芋苦手な人おすすめ度:★★★★★

(私の妹はネバネバ系は全て食べられないのですがこれならおいしく食べられるそうです!おすすめ!)

お次はふわふわ焼き!
こちらもまったく長芋のに匂いがしません

だいぶボリューミーですが
ポン酢で味付けをしているので
さっぱりとして食べやすいかもしれません

長芋以外の野菜を入れているわけではないのですが、思いのほかしっかりとした歯応えがあって満腹中枢刺激されまくりです!

ホットケーキの食事版のようで
ついつい食べすぎてしまいました

意外性:★★★★★
満腹度:★★★★★
作りやすい度:★★★★★

(すって混ぜて焼くだけ!長芋でしっかりとした一品を作りたい時には絶対これ!)

〆は汁物で!
個人的にはこれが一番気になっています!

ぱくっ………

?!?!?!?!?!

なっ

長芋が…いない…?!?!

そう、汁の中にいたのは…
芋ではなくきりたんぽでした

ねばねばどろどろしていた本来の彼の姿はもうありません

長芋独特の香りを捨て
汁の中できりたんぽとして浮いていたのです

そして断面を見るとわかるのですが
だいぶ歯形ついていませんか?

お分かりでしょうか!!
こちら!!
歯応えが!!
すごい!!!!!

すごい!!!!!!!

意外性:★★★★★
歯応え:★★★★★
きりたんぽ度:★★★★★

(本当にもうきりたんぽ!きりたんぽです!それしか言えない)

*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

〜フルコースを終えて〜

2週に分けてお送りした
【長芋のフルコース】
楽しんでいただけましたでしょうか〜!

わたしは普段長芋を使って
調理をすることはあまりないので…
とってもやりがいがありました

そして…
長芋ってこんなに使い道があるんだと
私自身すごく勉強になりました

栄養価が高く
七変化する長芋を
もっともっと追求していきたいなあ
もなを

【余談】
家族3人で挑みましたが
全部食べ切れませんでした(笑)

それくらいボリューミーで
食べ応えがあります!

長芋バンザイ!!

🐣バックナンバー

もなか家の食卓カテゴリの最新記事