揚げ玉を入れた炊飯器に
左側はタコ
右側はウインナーを入れていきます!
ふっふっふ…
私がたこ焼きに絶対入れたいもの!
それは!
ちいいいいいいいいず!!!
ちーーーーず!
チーーーーーーーズ!です!
タコはタコの味を
大事に食べていきたいので、
ウインナー側だけに
チーズを入れていきます
側面にもチーズを追加!
少しカリカリになるといいなあ
モナカが世界で一番好きなカリカリ、
それはチーズです(fin.)
具材を全て入れ終わったので
あとはスイッチを押すだけ!
早炊き×2セットやっていきます!
早炊き1回目の様子!
揚げ玉のふわふわと
チーズのヘニョヘニョが目立ちますね
側面は少し固まっている感じがしますが
中の方の生地は柔らかそうです
ーー数十分後ーー
早炊き2回目が終わりました!
美味しそうにできているのでしょうか!
ぱぱぱぱんぱんぱーーーーーん!!!
これは!ペキカン?ペリカン?完璧に火が通っているのでは?!
よし!ひっくり返します!!!
お釜汚い…(使い続けて早15年くらい)
だがひっくり返す!!!!!!
あっひび割れ…あっあっ…
できたーーーーー!!!
焦げ目もいい感じではないでしょうか!
レシピを調べた際、
三合炊きの方が高さが出て
美味しそうにできると書いてありましたが
我が家の5合炊きでも
やや平たいですがちゃんと高さが出ます!
ソースを塗って〜
青のりをかけて〜
鰹節を山のように乗せたら………
かんせーーーーーーい!!
普通のたこ焼きの
20〜30倍はあるのではないでしょうか?!
超重量級です!
やはりソースはいいですね…!
匂いを嗅ぐだけでお腹がぐーぐーいいます!
早速食べていきます!
いただきまーす!
中はふわっとしていて
意外と(?)美味しい!
とろとろではない分
中身がそんなに熱くないので、
つい箸が進んでしまいます!
中が少し生っぽい感じが苦手な人には
大正解のたこ焼きです!
ミニたこ焼き(通常のたこ焼き?)の
あのカリッとした外側の再現は
炊飯器だとなかなか難しいですが、
これはこれで美味しいです!
もなかは好きな味!
とか言ってたら
1人で半分近く食べてしまうと言う失態
このたこ焼き、
頑張れば5分とかで作れます!
千切りキャベツを使ったり、
切りにくいタコじゃなくて
ウインナーだけを使ったり、
(テフロン加工が撮れるのが怖くて、
今回はボウルを使って混ぜましたが)
炊飯器の中で全ての材料を混ぜ合わせれば、
本当にスイッチを押すだけなのです!
時間がない人
料理が苦手な人
にもってこいなたこ焼きです!
・゜゚・:.。..。.:・’・:.。. .。.:・゜゚・
これからの季節、
おうちでたこ焼きをやりたい!
って思っても…
鉄板で焼くとなると
暑さに耐えられないことも
あるのではないでしょうか?
そんなときは
この炊飯器たこ焼きが大活躍するかも?!
次回もお楽しみに!
