ガチの和食が食べたい!!
ガチガチの和食が食べたい!!
ガチガチのガチの和食が
食べたーーーーーーーーーーい!!!!!
洋食はうまい!
中華もうまい!
だが!
日本人たるもの和食でしょう!
ということで!
今回は「ほぼ一汁三菜!THE・日本食」を
作っていきたいと思います!
+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+
まずはおひたしから!
おひたしと言ったらこの子でしょう
ばばーーーーん
小松菜さん!
根本を切って
先の方を洗って泥を落とします
そして食べやすい大きさ(4〜5等分)に
切っていきます
耐熱用のボウルに茎を入れて
その上から葉の部分をのせて…
ふんわりラップをかけます!
ふふふ、みなさんお気づきでしょうか…
そうです!
レンジでチンして作っていきます!
もちろん茹でて作るのもいいのですが
レンジで作るほうが楽だし、
水が節約できるような気がします
600wで2分チンします!
…加熱することをチンすると言ってしまうタイプの人間なのですが、みなさんはなんと言いますか?
しっかりと火が通ったら水につけて
絞って水気を切ります
麺つゆ大3、お水大2、塩少々を加えて
軽く混ぜます
お皿に乗せて白胡麻を振りかけたら~~
かんせーい!
なんだかんだシンプルが一番美味しいよね
小松菜のおひたし最強!
2品目は卵を使っていきます!
卵を割って白だし大さじ2を入れて
混ぜ混ぜしていきます!
(白だしを切らしていたので醤油などを混ぜて白だし風の味付けにしています)
お水300mlを入れて混ぜ混ぜ〜〜
まぜまぜされてる途中〜〜
+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+
今回はここまで!
この卵はどんな料理に変身するでしょうか!
わかったかな?
和食を作る今回の記事も
楽しんで読んでくれたら嬉しいです!
また来週〜〜!
