【クリリンのスタジオ菜園】野菜を育て始めました!

【クリリンのスタジオ菜園】野菜を育て始めました!

撮ナビ副編集長のクリリン松本です!

新橋スタジオの5Fにあるせっかくのベランダのサンルームスペースを活用し家庭菜園をすることになりました。

そこで今後共に成長する仲間を探しに行ってきました!

レッツ豊洲!ホームセンター スーパービバホーム!!

ここでは様々な花や野菜が豊富に置いてあります

夏野菜といってもいっぱい種類があるしどれにしようかな〜?

♪〜パプリ〜カ〜花が咲い〜た〜ら〜♪

どこからともなく歌が聞こえてきたような。すごくパプリカに惹かれるような〜

危ないっ…あまりのパプリカの可愛さに買ってしまうところだった

ただパプリカは初心者には育てるのが難しく、また収穫が2.3ヶ月もかかるとネットでは書いてあり育てるのは断念します。

(失敗して食べれないまま枯らせてしまうのはあまりにも可哀想だし…)

そして悩みに悩み20分くらいその場で考えていました

そして…君に決めた!!

紫黒の輝きを放ち、夏の食卓に焼いたりおひたしになって僕たちの舌を唸らせてくれる君!

そう!茄子!!

菜園初心者向けでもあり、収穫も1〜2ヶ月!

そして何より夏野菜といえばランキングでも堂々の1位!!焼き茄子、おひたし、漬物、等さまざまな料理になる美味しい夏野菜。

愛情が湧いてしかこない!

「今日から一緒に成長しような!」

さてスタジオに戻ってきました!

購入品は写真のようにまずは必要最低限のものを揃えました!

・プランター

・水捌けをよくする鉢底石

・培養土

・液体肥料(店員さんのオススメ)

さっそく植えてあげよう♪

と、その前にサンルームを綺麗にしないと!

綺麗な心で美しく逞しく育って欲しいのできっちり拭き掃除します

まずはプランターをセット!

プランターを置くだけで何故かワクワクしてきました!

鉢底石を4袋下に敷き詰めます!水はけをよくするために敷くそうです!

そして培養土をプランターの8割ぐらいまで投入!

ここがこれからの茄子くんのベッドになるのか!

丁寧に均して綺麗にしてあげようか。

ここで、培養土に水をあげるためにお手製簡単ペットボトルジョウロを作りました!!

これから愛用していくことになりそうです!

これで茄子くんを植えれる準備完了!

まずは苗にしっかり水を吸収させます!

苗と同じくらいの穴を開け、根を傷つけないように植えて付けてあげて〜

もう一つも同じように植えてあげて

完成〜!!!

一つ一つ作業しているうちにすごい愛着が湧いてきて我が子のように思えてきました

真心もって愛情込めてこれから育てていきます!

そして今後【クリリンのスタジオ菜園】にて茄子の成長過程と僕の活動記録を紹介していきます。

是非チェックしてください!よろしくお願いします。

クリリンのスタジオ菜園カテゴリの最新記事