先週はお休みしてしまい申し訳ありませんでした…
気を取り直して!
もなか家のおそうじ!はじまります!
夏なのでお掃除をしよう!
let’s try!
画角的に、
どうしてもうまく窓の写真が撮れないので
絵を描いてみました
我が家の窓はこんな感じです
右側の謎の線は窓のひび割れですね…
(早く直せとどこからか声が聞こえる)
いつもは気合と勢いで
掃除をしているもなかですが、
せっかくなら窓掃除のやり方を調べて
しっかりがっつり綺麗にしたいと思います!
まずはサッシ掃除からしましょ〜
(ネットサーフィン中…)
ふむふむ、
・使わなくなった歯ブラシ
・乾いたタオル
・スポンジ
・水を入れたペットボトル
これらを使ってお掃除をするのね!
\ででどーーん!/
と言うわけで用意しました!
さっそく綺麗にするぞ〜
まずは歯ブラシを使って
小石やらなんやらを落とすらしいです
いつもこの過程省いてたなあ
確かに大きいゴミを落としてからの方が
あとの方の掃除が楽かも!
あまりよくわからないけどこんな感じ!
続いては
歯ブラシで汚れを擦っていきます
うおおおおおお
うおおおおおおお
きたなああああああああああい
ほこりーーーーーーー!!
猫の毛ーーー!!
軽く擦るだけでだいぶ綺麗になりました!
でもこの、
この辺りが、
なかなか綺麗になりません…
少しお水を流してみます!
おおおおおおお
うおおおおおおおおおお
いけーーーーー!
歯ブラシーーーー!!
結構綺麗になったので
いけ!猫の手!
お水をかき出し、
どれくらいまで綺麗になったのかを
私に見せるのだ!
ぐおおおおおお
アアーーーー!!!
猫のおててーーーーーー!!
黒ニャンコーーーーーー!?
あ、でも
猫の手ってすごい
だいぶきれいになった
しかし…
どうしても取りきれない角!
歯ブラシさんも断念!
\ででどーーーーん/
つまようじ&めんぼう!
躍動感とともにとる
(「埃を取る」と「写真を撮る」をかけてるつもり)
ま、まあ…
まあまあいい感じ!
黒ニャンコとおさらば
格闘すること数分…
(本当に取れない角の埃を指で取ったとかそういうことはない、そういうことはしない)
サッシの部分、お水を流したらだいぶ綺麗になりました!
…
や、やばい!
全然記事が進まない!
今日まだこの部分しかお掃除してない!
次回はこの部分についてる、
黒カビっぽいやばいやつと戦います!
夏休みが終わるまでに
窓掃除は終わるのか?!
次回もお楽しみに!
