こんにちは!こんばんは!
もなかようびです(?)
台風がやってきたり、
結局顔残暑がいたりで、
あつあつの日本にお過ごしのみなさーーん!
これはもう!
冷やし中華を食べるしかないのでは?!
今回はついにやってきた麺茹で編!
お楽しみください!!
♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:*
まずはお湯を沸かしていきます
沸騰したら麺を入れて5分!
鍋底に麺がくっつかないよう
混ぜながら5分待ち、
ザルにあげ、
冷やし、
水気を切って、
器に盛り付けたものが、
(この辺パパパとやったせいで写真がない)
こちらです!!!!!!
載せる具材たち
きゃ〜〜〜〜〜!!!
色鮮やかですてき
見た目華やかな冷やし中華ができる予感
期待大!
ネットで豪華な冷やし中華を調べると…
直接載せるのではなく、
お皿に具材を載せてから盛り付けると
いい感じになることがわかった!
ので!
その方式でいきたいと思います
トップバッター、きゅうりさん
続いてタメィゴゥ
ハム(ここまではお決まりの3つ)
かさ増し代表もやし
もなかが世界で一番大好きな!!
と!!!ま!!と!!!!
お肉の中で一番好きなささみ
夏と言ったらねばねば!おくらさん
見た目重視型のハム
実は購入していた中華クラゲ
(母のアイデア)
毎回中華クラゲのことキクラゲって言っちゃう
実は買っていたチャーシュー
実は買っていたカニカマ
(載せる場所なさすぎて上に避難)
そして最後に!
エビを乗せたら!
かあああんせえええええい!!!
長かったーーー!!
ここまでくると、
もはや具材だけでお腹いっぱいになりそう!
よし!食べるぞ!
いっただっき…
母「ねえねえ」
「はい」(嫌な予感)
母「わかめが乗ってない(´・ω・`)」
「別にわかめいらな…」
母「わかめ…(´・ω・`)」
(速攻で乾燥わかめを水で戻し、
お皿に載せるもなか)
今度こそ!
本当の本当に完成!
えび、わかめ、カニカマ、きゅうり、卵、ハム、もやし、チャーシュー、中華クラゲ、オクラ、とりささみ
合計11種類の具材が乗った
超絶豪華な冷やし中華になりました!
♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:♡o。+..:*
次回はついに実食編!
冷やし中華ラストです
お楽しみに!
